くらしの活動

くらしの活動・新着情報

女性部活動

女性部は食や農、くらしに関心のある女性が、集まって活動する組織です。JA東びわこ管内にお住いの組合員の女性ならどなたでもお気軽に参加いただけます。女性部活動で地域の仲間づくりをしませんか?

家の光小グループ

家の光小グループは、気の合う仲間が集まって「家の光」等の記事をもとに、料理や手芸、体操など、様々な活動をしているグループです。

小グループになるには

①男女問わず5名以上ならOK

②「家の光」掲載記事を使った活動を必ず取り入れる

③年間で5回以上楽しく活動をしましょう!

④年に1回活動記録「ふれあいノート」を提出しましょう

助け合い組織

助け合い組織は、高齢者福祉への取り組みを行っています。JAや自治会が開く高齢者の集まるサロンにて認知症の理解を呼びかける寸劇を披露したり管内の高齢者の長寿を祝う絵葉書の作成を行っています。

目的別グループ

目的別グループは、地産地消の推進や食文化継承、地元の特色を活かした加工品の製造などを行っています。

旬の野菜おいしさ伝え隊

2016年1月から毎月8日を「野菜の日」と定め、やさいの里あいしょう館で旬の野菜を使った試食メニューやレシピ提供を行っています。

女性加工グループの会

3つの加工グループがあり、地元産の材料を使用したもち・みそ・ふなずしを製造しています。期間限定で手作り特産品「びわ湖の想い出」を販売しています。

食の研究会

主にJA東びわこが主催する「ちゃぐりんキッズクラブ」や男性を対象とした「男の料理教室」を通じて地産地消の推進や食文化継承に取り組んでいます。

お問合せ

JA東びわこ企画総務部くらしの活動課

TEL:0749-28-7860

さんさん講座

さんさん講座は、仲間づくりや健康づくりに最適な文化講座を開催しています。東びわこ管内にお住いの方なら年齢や性別に関係なく、どなたでも受講していただけます。1回2時間程度の講座となっており、はじめの10分を「家の光記事活用」の時間とし、生活に役立つ情報をお届けします。割引制度もあり、何講座でも受講できます。

JA東びわこのさんさん講座がさんさんと降り注ぐ太陽のように、地域の皆さまの心の太陽であり続けることを願って

・太陽の”SUN”

・参加の”参”

・”3”つのたいせつなこと 健康づくり 家族づくり 仲間づくり

を目的としています。

料理講座

・お手軽料理 ・手作りパン・洋和菓子

・簡単お菓子と今夜の一品

健康講座

・フラダンス ・気功・太極拳 ・社交ダンス

・バランスボール ・ウォーキング

ハンドメイド講座

・竹灯籠 ・パッチワーク ・デコパージュ

・サンドアート・ハーバリウム・アロマワックス

教養講座

・書道・ペン習字 ・実用書道 ・前結び着付け

・家庭菜園

音楽講座

・筝曲 ・ハンドベル ・カラオケ

割引制度

次に該当される方については、1講座ごとに割引の対象とします。

JA東びわこ組合員(正・准)でご本人名義の出資が10,000円以上ある方 500円

(※JA東びわこ出資者名が受講生の場合に限る)

女性部員 500円

(※女性部員:支部・家の光小グループ・助け合い組織・目的別グループ等)

年金友の会会員 500円

家の光4誌年間購読者 1,000円

(※家の光4誌:家の光・地上・ちゃぐりん・やさい畑)

農業新聞購読者 500円

お問合せ

JA東びわこ企画総務部くらしの活動課

TEL:0749-28-7860

組合員健診

JA東びわこでは、「組合員の健康とくらしを支える活動」としてJA滋賀厚生連による巡回健診を行っています。組合員検診は「健康寿命100歳プロジェクト」の一環として取り組み、組合員及び地域住民を対象に生活習慣病の予防と早期発見を中心とした健診活動を実施しています。

お問合せ

JA東びわこ企画総務部くらしの活動課

TEL:0749-28-7860